いいとこどりニュースイベント観光施設地図交通ライブカメラフォトバンクおすすめコラムマイプラン作成 観光パンフレット
トップ > 目的で探す > 食べる(食事処) > 寿司と地魚料理 大徳家 >

寿司と地魚料理 大徳家

エリア > 千倉
寿司 地魚料理 地酒 なめろう さんが焼 マンボウ クジラ アワビ 食用花

ニュース・お知らせ
クリックで写真拡大
昆布締めにした小鯛は香り、旨み共に凝縮されて抜群に美味い。

小鯛の昆布締め!

2010年11月25日
小鯛を仕入れた。
春になると春子(かすご)と呼ばれる血鯛(ちだい)の稚魚。

ウロコを取ったあと、頭と内臓を取り、水洗い。

そして開いた後に腹骨を取る作業。

軽く塩を振る。軽く塩振りが出来るまでは修行が必要。
人差し指と中指の間から尺塩を打つ。
尺塩とは約30センチの高さから均等に塩を落とす技。

時間がたつと、かなり魚から水分が出てくる。
臭み、余分な脂が落ち、旨みが凝縮される。

小鯛の表面を洗い流し、塩を落とす。
さっと酢をくぐらせ、その後、良く拭き取る。
昆布の上に並べ、更に昆布で挟み、押しつけながら一晩。

昆布に挟まれた小鯛。今回は白板昆布を使用した。
一晩たつと昆布の旨みと香りが鯛の身に浸透するのだ。

皮側には艶がでて、身の方は飴色になる。
これでようやく準備が完了。

あとは、お客様がお越しになるのを待つだけ。

大徳家のホームページ
http://www.awa.or.jp/home/kkk/

↓【小鯛の昆布締めの詳細写真】はこちら↓