誰もが笑顔になれるとっても“うれしい”、そしてカラダにとっても“やさしい”
旬の味・本物の味を、南房総市からみなさまへお届けします。
トップ > 南房総の食

バイクミーティング&健活ブース開催のお知らせ

バイクミーティング&健活ブース開催のお知らせ 道の駅三芳村鄙の里
2023年5月23日
5月27日 土曜日 10:00〜15:00 鄙の里の自動二輪車駐車場のオープンを記念して (株)バイクスターズサプライ&明治安田生命協賛で バイクミーティングと、健康活... >続きを読む

期間限定ソフト、メロン!!

期間限定ソフト、メロン!! 道の駅三芳村鄙の里
2023年5月9日
本日から、期間限定のソフトクリームは、 メロンになります。 国産ピューレをふんだんに使った、プレミアム ソフトクリームです。 ※販売時期は、いつも短期... >続きを読む

 
南房総の代表的な漁師料理『なめろう』がNHKで紹介されました。
新鮮な鯵や鰯の身に味噌・生姜・葱・大葉を加え、細かくたたき混ぜ合わせる南房総の名物料理。もともとは船上で生まれた漁師料理の一つで、食材の配合により家庭ごと・お店ごとの味があります。“皿まで舐めてしまうほど美味しい”ことから、この一風変わった名前が付いたととも言われています。
その「なめろう」を焼いて味わうのが「さんが焼き」です。
南房総市観光プロモーション協議会が中心に組織された新観光・新事業創出コンソーシアムでは、募集していた南房総「家族時間」推奨土産品の選定作業を行い、71品目の中から20品目を選定しました。
黒潮洗う太平洋の海、緑豊かな山里、そして肥沃な大地。こうした 自然ゆたかな南房総で獲れる“南房総生まれ、南房総育ち”の生きた地域素材を「南房総印の食ブランド」として認定しています。
それは、私たち南房総市の自慢であり宝。誰もが笑顔になれるとっても“うれしい”、そしてカラダにとっても“やさしい”旬の味・本物の味を、南房総市からみなさまへお届けします。
富浦を中心に栽培されている房州びわは大粒でジューシーと評判が高く、牛乳との絶妙なからみで生み出されたビワソフトクリームも人気です。


食べる施設からの旬なニュース
5月25日
富浦びわ産直センター(びわ山田)富浦びわ産直センター(びわ山田)
5月25日
富浦びわ産直センター(びわ山田)富浦びわ産直センター(びわ山田)
5月25日
富浦びわ産直センター(びわ山田)富浦びわ産直センター(びわ山田)
5月25日
南房総 びわ最盛期土のめぐみ館(農産物直売所)
5月18日
房州あわび(黒&赤)寿司と地魚料理 大徳家
5月1日
空豆が旬を迎えてるよ土のめぐみ館(農産物直売所)
4月14日
房州海老食べられます炭火焼山海料理 隠れ屋敷 典膳(てんぜん)
3月28日
竹の子シーズンやってきた土のめぐみ館(農産物直売所)
富浦びわ産直センター(びわ山田)

富浦びわ産直センター(びわ山田)

3月4日
切りたてのお花たくさん土のめぐみ館(農産物直売所)
3月4日
マカジキが美味い!寿司と地魚料理 大徳家
1月22日
南房総 求人情報炭火焼山海料理 隠れ屋敷 典膳(てんぜん)
1月20日
1月25、26、27日休業土のめぐみ館(農産物直売所)
12月17日
すげー立派な門松が出迎えるよ土のめぐみ館(農産物直売所)
10月23日
三芳村の柿が赤くなってきた土のめぐみ館(農産物直売所)
10月22日
全国版 支援キャンペーン寿司と地魚料理 大徳家
10月21日
南房総 紅葉情報炭火焼山海料理 隠れ屋敷 典膳(てんぜん)
南房総喰旅(くいたび) 〜南房総の旨いものをご紹介〜

喰旅メニューの一覧はこちらから!