苺の品種と味の特徴。
静岡県で生まれ。大粒で酸味がすくなく甘いため、幅広い層に人気の品種。 |
静岡県で生まれ、「章姫」と「さちのか」の子供です。静岡県では「章姫」から「紅ほっぺ」への転換が進んでいます。濃厚な食味と果形の良さが魅力で、果実内部まで赤いのが特徴。果肉がほどほどに硬いことから観光用だけでなく市場出荷も増えています。 |
やよいひめは、群馬県で「とねほっぺ」と「とちおとめ」の交配種に更に「とねほっぺ」を交配し育成されたいちごです。大きい粒と上品な薄紅色が特徴。果肉はしっかりとしていて、仲間で薄い赤色をしています。甘みと酸味のバランスがよく日持ちもいいいちごです。 |
枇杷倶楽部だけのオリジナル品種。果肉が柔らかく、もものような食感と味で大人気です。 |
当いちご園で育成し品種登録したオリジナル品種です。うどんこ病の発生が極めて少なく栽培しやすいのが特徴です。果肉がやわらかく、糖酸のバランスが良く食べやすい観光いちご狩り向きの品種。 枇杷倶楽部生まれ。 |
|
希少価値の高い「高級な白イチゴ」がなんと、いちご狩りできちゃう!! |
|
|
|