
大房岬自然の家

-
pointID:
42 -
住所
南房総市富浦町多田良1212-23 -
電話番号
0470-33-4561 -
定休日
-
営業時間
-
ホームページ
http://taibusa.jp/ -
SNS
概要・メッセージ
大房岬自然の家は、南房総国定公園大房岬内にあり、青い海と緑の木々に囲まれた豊かな自然環境に恵まれています。その中で行う宿泊体験、野外活動を通して、仲間と協力することの大切さや自然を大切にする心を育みます。 昭和55年に千葉県立の青少年教育施設として開所し、多くの団体、子どもたちを受け入れてきました。平成17年9月に、県の指定管理者制度により、千葉自然学校に運営が委託されました。 平成20年度より千葉県から南房総市に移管され、‘南房総市大房岬少年自然の家’として新たなスタートを切り、平成27年度には'南房総市大房岬自然の家'に名称変更となっています。共に学び、共に生活し、共に体験することの出来る場所として、今後も利用者のみなさまの活動のお手伝いを続けていきます。 大房岬は、自然公園として、運動広場やビジターセンター、ホテル、キャンプ場、駐車場、芝生園地、遊歩道、展望台などが整備され、若者や家族連れが訪れます。展望台からは、富浦湾、館山湾(鏡ヶ浦)、浦賀水道、また、南総里見八犬伝で有名な富山や房州の高峰、伊予ケ岳、遠くには富士山や伊豆大島、伊豆半島が一望できます。南けい船場やタイマイ浜では磯遊びや釣り、マテバシイの樹海の中ではバードウォッチングや植物観察昆虫観察など、都会では味わえない自然がいっぱいです。
詳細
南房総市大房岬自然の家
E-Mail:taibusamisaki@chiba-ns.net
〒299-2404
千葉県南房総市富浦町多田良1212-23
TEL:0470-33-4561 / FAX:0470-33-4564
利用できる団体
①幼稚園、小学校、中学校、高等学校などの学校団体
②各種青少年教育団体(子ども会、スポーツクラブ、ボーイ・ガールスカウト等)
③企業研修、公民館サークルなどの成人団体
④その他所長が承認したもの(幼児から高齢者・ご家族グループもご利用いただけます)
※人数は15人以上200人以下で、必ず成人の引率の方を含めてください。
※少人数での利用をご希望の場合はご相談ください。
休所日
お問合わせください
・毎週1回
・年末年始の休所日(12月29日~1月4日)
・その他館内設備等で臨時に休所することがあります