南房総グローバルメニュー

南房総の魅力

  1. トップ >
  2. おすすめコラム一覧 >
  3. 美味, なめろう

美味 なめろう 漁師料理 なめろう

一風変わった「なめろう」という名前の食べ物をどれくらいの人が知っているだろうか。
ここ南房総なら、おそらく幼稚園くらいのちっちゃな子どもからおじいさんまで知っているはず、何度も食べたことがあるはず。
そう、南房総では、なめろうを知らずして、食べずして、南房総の「食」を語ることはできないのだ。

  • 関連画像1

南房総ソウルフード。

  • 関連画像2
  • 関連画像3

 そもそも、「なめろう」とは、どんな食べ物なのだろう。
 実際に食べてみる前に調べていると、いろいろなことがわかってきた。まず、黒潮洗う太平洋に面した千葉県房総半島沿岸部に古くから伝わる郷土料理であること。豊かな漁場に恵まれている南房総で、「なめろう」という食べ物が生まれるのは、必然だった。その昔、お腹をすかせた漁師さんたちが自ら釣り上げた獲れたての魚を船の上で調理したのが、その始まりという。「なめろう」は、船上で生まれた豪快な漁師料理だったのだ。
 使う魚は、鯵が主流。もちろん獲れたて。季節によってはイワシやサンマ・トビウオを使うこともあるようだが、南房総一帯では一年じゅう鯵が獲れることからも一般的だ。この新鮮な鯵を包丁で細かくたたき、味噌で味付けしたのが「なめろう」の原型。たたくのは、船の上でとても忙しい漁師さんたちの、魚を食べやすくする工夫なのだという。味付けに味噌を使うのもそう。液体の醤油だと揺れの大きい小型船ではこぼれてしまう。そうして、家庭でも「なめろう」が作られるようになり、家庭料理になる過程でネギや生姜の薬味が加わったと言われている。
 それゆえ、作り方も味わい方もさまざまにアレンジされていった。普通のたたきに近い粗めのものや、ミンチ状に粘りが出るまでたたくもの。大葉を混ぜたり、酢を入れたり。そして、外房地域では、そのまま生で食べたり、七味をかけたり。また内房地域では、そのまま食べたり、生姜醤油で食べたりする。そう、「なめろう」は房総という地に根付いたソウルフードなのだ。

  • 関連画像4

 知れば知るほど興味深い「なめろう」について、もう一つ。なんと、食べ方によって料理名が変化するのだ。「なめろう」をハンバーグのようにして焼いたものを「さんが焼き」と呼ぶ。
 船上で余った「なめろう」を持ち帰り、海岸でアワビの殻に詰めて焼いたのが始まりだとか。いまや、「なめろう」と並び房州郷土料理の一つに数えられている。このさんが焼きを、そぼろ状にくだいてご飯にかけたものが「さんが丼」。
 そして、「なめろう」をご飯の上にのせて、味噌をまぜた氷水をぶっかけてかき込む夏料理が「水なます」。さらに、油で揚げると「房総揚げ」になる。そうそう誰もが気になる、いちばん肝心な「なめろう」という名前の由来。「そのあまりの美味しさに、皿までなめたことから」という説が有力のよう。なるほど、その作り方のようにとてもストレートでシンプルだ。

なめろうアラカルト

古くて新しい郷土料理「なめろう」「さんが焼き」。ほかにも、こんな味わい方が楽しめます。

  • 関連画像5
    なめろう in NEWYORK
  • 関連画像6
    サンガフレーク

つくる、たべる、なめる。

  • 関連画像7

 とにもかくにも一度食べてみなければ。ということで、「なめろう」のことをいろいろ調べているうちに耳にした、とびきり新鮮な鯵で、とびきり旨い「なめろう」を食べさせてくれる地元でも指折りの老舗の鮨処を目指して、海と花のまち千倉町へ。
 先々代の時代、漁師料理であり、家庭料理であった「なめろう」をはじめてお店のメニューとして出した元祖だという「大徳家」は、な、なんと明治2年創業という。
 暖簾をくぐるやいなや、笑顔で出迎えてくれた五代目の栗原和之さんに「なめろう」を頼んだ。トントントン。すぐに奥から、鯵をリズムよくたたく音が聞こえてくる。このたたくリズムにも、美味しさを左右する職人技があるのだろう。できたてのそれが運ばれてきて、まずはやっと出会えた「なめろう」に感動。大徳家では、粘りが出て皿にくっつくくらいまでたたくということだ。また、ネギ・生姜のほかに、きざみ大葉を混ぜるのが特長だという。そして、ひと口、ふた口…。一瞬で、凝縮された鯵の旨味が口の中いっぱいに広がる。「今日は、鯵に脂がよくのっていたので、味噌を多めにしました」と五代目。さらに、一気に平らげたそのお皿を見て、「なめろうの名前の由来を聞いて、ほんとうに皿までなめてしまうお客さまもおられるんですよ」と。
 まさかと思っていたが、その気持ち、わからないでもない…。「なめろう」とは、「おいしい」という言葉を体で表現させてしまう美味なる食べ物なのである。

南房総なめろう研究会

  • 関連画像11

南房総地域の飲食店や宿泊事業者が想い を一つに、南房総ならではの郷土料理・食 文化「なめろう」「さんが焼き」の伝統継承 や消費拡大、そして全国ブランド化を推進 しています。

南房総なめろう研究会 おもてなし宣言

一、私たちは、南房総を元気にするために、伝統を守りながら、「なめろう」「さんが焼き」を提供していきます。
一、私たちは、地域の誇りである「なめろう」「さんが焼き」の魅力を、楽しくわかりやすく伝えていきます。
一、地域の人、訪れるお客様が笑顔に、心が豊かになるような房州の食卓づくりをめざします。
一、私たちは、南房総が好きです。だから、南房総産にこだわります。
一、私たちの活動の原点は、南房総と食に対する誇り。その誇りをけがすような活動や行動はしません。

2015/03/30 観光プロモーション課

「美味」コラム一覧

「なめろう」コラム一覧

タグ一覧

南房総グローバルメニュー

南房総の魅力