見る
能蔵院
寺伝によれば、現在地より1kmほど西の岱山にあった蓮台寺能蔵院が前身であり、天文20年(1551年)に宗栄法印が現在地に移し、再建したと伝えられております。
その後、寺は地震や火災で焼失したりと盛衰を重ねました。現在の本堂は正徳年(1715年)栄智法印の再建によります。
また、癒しの寺として、写経体験などの行事も開催しております。

3.施設概要へ
2.スポット一覧へ
1.カテゴリ一覧へ
0.トップへ戻る