南房総グローバルメニュー

南房総の魅力

  1. トップ >
  2. 南房総の歴史 >
  3. 産業史 >
  4. 水産業史 >
  5. 網漁
潜水漁
刺突漁
釣り漁
網漁
鯨について
鯛について
鮑について
鰹節
資料提供:
千葉県立
安房博物館
水産業史
地曳網 | 手繰網 | 揚繰網 | 定置網
網漁

・揚繰網(あぐりあみ)
 揚繰網は、巾着網とも呼ばれ、大きな分類では巻き網に区分されます。その方法は、魚群を網で囲い込み、狭く絞り込んでいって獲るものです。小型網の場合は1艘の船で行い、規模が大きくなると2隻で網入れをしました。揚繰網・巾着網・巻き網などの名称は、囲い込んだ魚群が逃げないように、底の部分の網を早く閉じて揚げていく様子などから名づけられたようです。網の底を閉じるように改良を加えたものが、関澤明清により明治時代に導入された改良型揚繰網です。揚繰網などは、大人数を必要とせず沖合で操業できる漁法として八手網や地曳網に代わり、急速に普及していきました。 揚繰網
揚繰網
前へ 次へ

南房総グローバルメニュー

南房総の魅力