南房総グローバルメニュー

南房総の魅力

  1. トップ >
  2. おすすめコラム一覧 >
  3. 美味

美味 南房総の食

食にこだわり。料理の神様が、見つめているから。

  • 関連画像1
    庖丁式

日本で唯一の料理の神様をまつる千倉地区にある「高家神社」。 全国から料理人が参拝するここでは、庖丁と箸だけで魚をさばく 「庖丁式」が年に数回行われています。そんな「神様」が見守る エリアだから、南房総には旬のもの味わい深く、伝統の味今でも。 食文化から生まれる食のこだわりを求めて、南房総の旅をぜひ。

ルーツは船の上。郷土料理・なめろう

  • 関連画像2
    なめろう
  • 関連画像3
    さんが焼き

東京湾のおだやかな海、内房(うちぼう)。荒々しい太平洋の外房 (そとぼう)。二つの表情を持つ南房総だから、海の恵みも多種に 富んだものに。 外房のアジと内房のアジでは、食感が違い、また、伝わる調理方 法も違いがあるなど、こんな楽しみも南房総ならでは。

●なめろう

新鮮なアジやいわしを細かくたた き、みそを混ぜてよく練り合わせた 「なめろう」。もともと漁師が漁の際 に、船の上で食べたとされる古くか ら房州に伝わる郷土料理で、おいしくて皿までなめた、といういわれもある料理です。

●さんが焼き

なめろうを軽く焦げ目がつくまで 焼いたものが「さんが焼き」。 これも、房州の家庭にも伝わる郷土 の味のひとつ。

南房総 なめろう研究会

南房総の飲食店・宿 泊施設等が集まり、 「なめろう」「さんが」をテーマに、 研究・活動しています。「房総漁師 の伝統」を守り、南房総を食で元気 に、と活動中。

房州寿司はシャリが大きい! くじら料理は伝統文化。 あわび、房州海老(房総産イセエビ)、 自慢です。

  • 関連画像4
    太巻き寿司
  • 関連画像5
    くじらの刺身
  • 関連画像6
    房州海老

●房州寿司。太巻き寿司。

新鮮な海の幸満点の房州寿司は、古 くからシャリが大きいのが特徴。また、 房総のお母さんたちが代々受け継い できた「太巻き寿司」。花をあしらった り、菜花を加えたり、見ても嬉しい美し い太巻き寿司は、イベントや体験教室 でも実施中。
寿司処一覧 太巻き寿司体験

●鯨料理

日本全国で5カ所しかない捕鯨 基地のひとつがある和田漁港。 毎年26頭のツチクジラが水揚げ され、鯨食文化は古くから南房 総の郷土料理でもあります。刺 身やベーコン、くじらのたれなど 多彩な味わいが。
「南房総とくじら」PDF

●さざえ・あわび

黒あわびの首都圏流通量25% は房総生まれ。素潜りで海へと 潜り漁をする「海女漁」が古く から盛んの南房総。さざえやあ わび漁も伝統的な漁法で、漁獲 量全国上位。 ざえ 8月~翌年5月 あわび 5月~9月

●千葉県は伊勢海老の 水揚げ高、日本一。

南房総市では、地元で獲れる伊勢 海老を「房州海老」(房総産イセ エビ)と命名し、ブランド化に取り組 んでいます。新鮮なプリプリの身を 刺身、天ぷらなど産地ならではの オリジナル料理にも出逢えるかも。 8月解禁~11月



南房総自慢の食材については「南房総印 食ブランド」サイトへ Go!

  • 関連画像7
    房州びわ
  • 関連画像8
    キンセンカの天ぷら

●房州びわ

温暖な気候に育まれた大粒の「房州び わ」は古くからの特産で、皇室への献上 が続いています。全国2位の生産高で、 ジューシーな味わいは初夏の定番として 人気があります。 5月~6月〈富浦・富山〉
「房州びわ」サイトはこちら

●食用なばな、 千葉県の生産量は日本一

カルシウムや鉄分を多く含む 「菜花」。冬から早春にか けて、南房総各地で生産さ れ、家庭料理としてふるまわ れています。 12月~翌年3月
食用ナバナ摘み体験 食べられるお店

●エディブルフラワーってなに?

​エディブルフラワーとは食用花のこと。キンセンカ などちらし寿司にまぶしたり、天ぷらにしたり、花 料理が楽しめる宿やレストランがあります。花の まち、南房総だからこその食の楽しみ方です。
花料理が食べられるお店

2015/06/15 観光プロモーション課

「美味」コラム一覧

タグ一覧

南房総グローバルメニュー

南房総の魅力