いいとこどりニュースイベント観光施設地図交通ライブカメラフォトバンクおすすめコラムマイプラン作成 観光パンフレット
トップ > 目的で探す > 団体 > 富浦エコミューゼ研究会 >

富浦エコミューゼ研究会

エリア > 富浦

ニュース・お知らせ
クリックで写真拡大
「マユミ」は真の弓。この木が弓に使われていました

6月土曜学校・小雨の大房で緑の探検

2018年6月27日
6月の土曜学校は、新緑から深緑へ変わり始めた大房岬で、樹木を学ぶ「緑の探検」をしました。
駐車場に到着とともに降り出した雨。でもエコキッズたちは雨対策もしっかり。元気に遊歩道を歩き始めます。
大房にはたくさんの木々があります。この日は、木の特徴や名前の由来などの話を聞きました。
コナラはシイタケをとるための木になります。カブトムシが大好きな木でもあります。大房で一番多い木はマテバシイ。でも元々は大房になく、人が植えた木が増えました。クスノキは漢字で書くと、木へんに南。だから寒さに弱い木だそうです。オオシマザクラの葉っぱは桜餅の葉に使われています。ガマズミは大房岬には3本しかないそうです。ガマズミの「ズミ」、名前の由来はスッパイ実。「ガマ」は濁らず「カマ(鎌)」らしい。
子ども達には、一つでも興味を持ってもらい、大房を歩く時の楽しみを増やしてくれることを期待しています。
第二展望では、クワノキがあり、みんなで童謡「赤とんぼ」を歌いました。小雨の中を歩きましたが、梅雨の季節を感じる土曜学校でした。